人と人とをつなぐメディカルケア派遣
介護のお仕事とは?
介護職は年齢や性別に 関係なく、いつからでもみんなが活躍できる魅力的なお仕事です。
これからの高齢化社会には欠かせない業界のひとつで、手に職をつけておきたい人におすすめの職業でもあります。そんな介護職の主な業務内容・取得できる資格についてご紹介します。
■主な業務内容■
・食事介助
ご自身で食事をとることができない方に対し、お食事の準備や片付け・摂食サポートを行います。
・入浴介助
自力で入浴することが難しい方に対して、更衣、洗体、入浴時の転倒防止などを行います。
・排泄の介助
ひとりでトイレへ行くことが難しくなった方へトイレへの誘導をはじめ、排泄の手伝い、オムツ交換などを行います。
・レクリエーション
レクリエーションの内容を考え、実施します。利用者さんに楽しんでもらことはもちろん、体を動かすことで身体機能の維持回復を目指します。
■取得できる資格■
未経験からスタートした方も資格を取得することでしっかりとキャリアアップを出来るようになっています。
また、資格を取得することで給与UPにも繋がります。
・介護職員初任者研修
基本的な介護の知識と介護技術の習得を目的とした、もっとも取得しやすい介護の資格です。
130時間の基礎知識・倫理・実務を学び、最終的に試験に合格して取得できます。
・実務者研修
医学や制度の知識、介護技術や認知症、医療的ケアなどについて学びます。
スキルアップ・介護福祉士を目指すステップとなる資格です。
・介護福祉士
介護に関する専門職の国家資格です。
職場のチームリーダーとしての役割、介護のスペシャリストとしての期待も大きく、介護業界においても重要な位置づけとなっています。
★今なら初任者研修または実務者研修の資格取得でお祝い金5万円プレゼント中です!詳しくはトップページ下部をご覧ください★
